QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
森直也
森直也
名前:森直也
出身:大分県日田市
資格:理学療法士
経歴:急性期の総合病院にて整形外科手術後や脳卒中後遺症患者を担当する。
   その後、整形外科クリニックにて慢性疾患やスポーツ障害に対するリハビリテーションを行 
   う。
   現在はWalk Run projectにてリハビリ整体やパーソナルトレーニングを提供中。

2018年06月13日

慢性的な肩こりをどうにかしたいあなたへ!

慢性的な肩こりをどうにかしたいあなたへ!

こんにちは!

今回は、肩こりになる三つの原因についてお伝えします!

肩こりの原因は様々で、筋肉が硬くなっていても肩こりを感じない方もいます。

そこで、今回は姿勢やストレスが原因となる場合について述べます。


肩こりになる原因

1.精神的ストレス
精神的ストレスがあると、普通の人が感じる痛みを2とすると、8のように感じます。

では、そのような方が本当は痛くないんじゃないの?と思われるかと思いますが、そもそも痛み自体が主観的なものなので、その方が8痛いと感じれば痛いのです。

その肩の痛みがストレス性のものだと感じた場合、

・しっかり体を休ませること
・ストレス発散の場を提供すること
・相手の話をしっかり聞いて受け止めてあげること
が重要になってきます。

2.首の神経に対するストレス
首や手の筋肉は、首の頚椎から出ている頸髄神経という神経に支配されています。

この神経にストレスがかかる原因として「ストレートネック」や「胸郭出口症候群」などがあります。

こういう方は、肩こりと手が痺れたり、手が冷えたりする症状が出ることが多いです。

こういう方の治療としては、
背骨の位置を整えたり、筋肉が硬くならないように調整したりすることが大切です。

3.姿勢の歪み
姿勢が歪むことにより、筋肉の使い方に偏りが出てきます。

これにより、肩だけの筋肉を過剰に使い筋肉が硬くなり、肩こりへとなっていきます。

よく「姿勢の歪み」や「骨盤の歪み」があると肩こりになりやすいとテレビでも話題になっていますが、

逆に、「歪みがない方など見たことがありません」。

なぜなら、そもそも身体は左右非対称に出来ているからです。

心臓は左側にあり、人体で一番重い臓器の「肝臓」は右側にあるということからもわかります。

ここで重要なのが、この歪んだ状態でじっとしている…ということです。

歪んだ状態でじっとすることにより、筋肉がその状態で固まってしまい肩こりとして症状が現れます。
姿勢が歪んだ状態でじっとすると、その筋肉が硬くなった状態で脳が覚えてしまい、逆にリラックスすることが出来なくなってしまいます。

そうすることで、慢性的な肩こりになるのです。


このように、肩こりの原因は様々あります。

揉みほぐしだけでは肩こりは治りません。

一度は専門家に診てもらってください!


最後までご覧いただきありがとうございました♪

式ホームページ:http://www.walkrun-project.com
やりたいことを諦めない身体を目指して】 
WALK・RUN PROJECT熊本
〒862ー0920
熊本市東区月出2丁目4—41—1F
:096−234−6636
公式LINE@始めました!】
LINE@限定のマル秘情報が満載です!
・お得なキャンペーン情報
・お体の悩みやトレーニング、ダイエットなど各ジャンルのマル秘情報
etc...
になる方は下記のURLまたはIDからご登録ください♪
https://line.me/R/ti/p/%40wmd3558o
ID:wmd3558o




同じカテゴリー(肩こり)の記事画像
女性に多い腰痛・肩こりの正体とは?
日頃の生活習慣を見直して痛みを解消しよう
間違った筋トレは肩こりを悪化させる?
うっ血が肩こりに影響するってどういうこと?
肩こりとふくらはぎの意外な関係性
肩こりの根本原因は何!?
同じカテゴリー(肩こり)の記事
 女性に多い腰痛・肩こりの正体とは? (2018-07-02 15:45)
 日頃の生活習慣を見直して痛みを解消しよう (2018-06-23 15:33)
 間違った筋トレは肩こりを悪化させる? (2018-06-18 18:00)
 うっ血が肩こりに影響するってどういうこと? (2018-06-15 18:07)
 肩こりとふくらはぎの意外な関係性 (2018-06-08 17:53)
 肩こりの根本原因は何!? (2018-06-06 18:08)

Posted by 森直也 at 18:43│Comments(0)肩こり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。