2018年06月09日
正座をすると膝の裏が痛いあなたへ!

こんにちは!
今回のテーマは「膝の痛み」です。
膝の痛みといっても、症状や原因は様々ですが今回は「正座」をするときに膝の裏側が痛い場合について述べます。
「正座をすると膝の裏側が痛くて困っている方」必見です!
なぜ膝の裏側が痛くなるのか?

考えられる原因の一つとして、「ふくらはぎの筋肉のこり」が挙げられます。
この筋肉は、「腓腹筋」と「ヒラメ筋」といい、ふくらはぎの大部分を占める筋肉となっています。
歩き過ぎたり、慢性的な疲労が溜まったりすることで筋肉が硬くなってしまい、膝を深く曲げたりする際に痛みが出る場合があります。
二つ目に考えられる原因としては、「ベーカー嚢胞」という疾患です。
ベーカー嚢胞とは、膝の裏側にある関節包に関節液が溜まって腫れる疾患です。
膝を曲げると窮屈感があったり、膝を伸ばす際にも痛みも感じることがあります。
膝の裏側に風船のようにぷくっと腫れた袋がさわれます。
治療法としては、注射針で関節液を抜き、ステロイドの注射をする方法があります。
三つ目に考えられる原因としては、「関節リウマチ」です。
リウマチで膝が痛くなることもあります。
炎症が起き、軟骨や骨が破壊されてしまいます。
最初は関節のこわばりから始まり、膝を曲げると痛みを感じるようになります。
進行するにつれて痛みは強くなり膝に水が溜まったりします。
この場合は、病院で精密検査を受けたりと、専門の医療機関で適切な治療を受ける必要があります。
以上述べてきたように、膝の裏側の痛みの原因といっても様々です。
まずは、その痛みの原因をはっきりさせてから正しい治療を行う必要があります。
【やりたいことを諦めない身体を目指して】
WALK・RUNPROJECT熊本
〒862ー0920
熊本市東区月出2丁目4—41—1F
:096−234−6636
【公式LINE@始めました!】
LINE@限定のマル秘情報が満載です!
・お得なキャンペーン情報
・お体の悩みやトレーニング、ダイエットなど各ジャンルのマル秘情報
etc...
気になる方は下記のURLまたはIDからご登録ください♪
https://line.me/R/ti/p/%40wmd3558o
ID:wmd3558o
しゃがみこむと膝が痛いあなたへ!
段差の昇り降りで膝が痛むあなたへ!
腰痛と膝痛の意外な関係性とは??
膝を曲げると痛みが出る!膝以外にある原因とは?
階段を降りるときに膝の内側が痛い原因とは?
膝の痛みがあると膝がガクッと抜けるのは何で?
段差の昇り降りで膝が痛むあなたへ!
腰痛と膝痛の意外な関係性とは??
膝を曲げると痛みが出る!膝以外にある原因とは?
階段を降りるときに膝の内側が痛い原因とは?
膝の痛みがあると膝がガクッと抜けるのは何で?