2018年05月09日
オススメの体幹トレーニングを紹介します!

スポーツ選手などが取り入れ話題となっている「体幹トレーニング」。
体幹とは文字どおり、「体の幹」となる部分に当たります。
広い意味では、体の胴体のことを指します。
狭い意味では、「腹横筋」「多裂筋」「骨盤底筋群」「横隔膜」のことを指します。
この4つの筋肉を総称して「インナーユニット」というのですが、
体の深いところにある筋肉なので働きはイメージしにくいです。
しかし、私たち人間が姿勢を保ったり、呼吸をしたりする際にも大きく関わってきます。
そのため、スポーツ選手だけではなく、すべての方に必要な筋肉なのです。
そんな体幹トレーニングのメリットとしては、
・体を引き締める
・肩こり軽減
・腰痛軽減
・バランス向上
・ケガをしにくくなる などなどです。
そこで今回は、オススメの体幹トレーニングを紹介します!
しかし、私たち人間が姿勢を保ったり、呼吸をしたりする際にも大きく関わってきます。
そのため、スポーツ選手だけではなく、すべての方に必要な筋肉なのです。
そんな体幹トレーニングのメリットとしては、
・体を引き締める
・肩こり軽減
・腰痛軽減
・バランス向上
・ケガをしにくくなる などなどです。
そこで今回は、オススメの体幹トレーニングを紹介します!
【トレーニングその1】


方法:


方法:
①お尻を上げて片足を伸ばします。
②そこから、ゆっくりと足を上下に動かします。
②そこから、ゆっくりと足を上下に動かします。
※足を上下に動かす際に、お尻が下がらないように注意しましょう。
【トレーニングその2】


方法:
①四つ這いになり、対側の腕と足を伸ばします。
②その位置から、おへその下で肘と膝をくっつけます。
③この動作を10回繰り返します。
※体がゆらゆらぶれないように気をつけましょう。
【トレーニングその3】

方法:
①肘をついてお腹から足まで浮かせます
②その位置を10秒保ちます。
※お尻が上に上がらないように注意しましょう。
いかがだったでしょうか??
当店では、理学療法士の資格を持ったスタッフがマンツーマンでトレーニング指導を行っています。
身体の使い方や、基本姿勢、身体に負担がかかり過ぎないようにその方に応じたトレーニングを行なっております!
気になる方はこちらから是非覗いてみてください♪
Posted by 森直也 at 18:15│Comments(0)
│運動