QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
森直也
森直也
名前:森直也
出身:大分県日田市
資格:理学療法士
経歴:急性期の総合病院にて整形外科手術後や脳卒中後遺症患者を担当する。
   その後、整形外科クリニックにて慢性疾患やスポーツ障害に対するリハビリテーションを行 
   う。
   現在はWalk Run projectにてリハビリ整体やパーソナルトレーニングを提供中。

2018年04月12日

フラつく歩行が変わった理由は◯◯!?

皆さんこんにちは♪

今日は「歩行の変化」
についてです。

フラつく歩行が変わった理由は◯◯!?



このお客様は歩く時のフラつきにお悩みでした。

左の写真が初回時の歩行の様子です。

特徴としては、
・目線が下がっている
・背骨が丸くなっている(猫背のような姿勢)
・上半身が右に傾く
・左右の足の間隔が広い
・腕が振れていない

といった点が写真からわかります。


ご本人様は
「筋力が落ちたからこうなった」
とおっしゃっていました。

そこで、個々の筋力を調べたところ・・・
特に著名な低下はみられませんでした。

ご本人様もまずはそこに驚かれていました笑


では、フラつきの原因はなんだったのでしょうか??


ポイントは2つでした。

①左右への体重移動
②お腹に力が入った状態で脚を動かす


この2つを重点的にアプローチした結果が右の写真です。

フラつく歩行が変わった理由は◯◯!?


左に比べて、
・視線が前を向くようになった
・猫背が改善されている
・上半身が傾いていない
・左右の足の幅が狭くなっている

のがわかると思います。


歩く時に◯◯が痛い、フラつく
といった不具合には必ず原因が隠れています。


その原因に対してアプローチすることで動作の改善が図れます。

多くの場合、筋力が弱いのではなく、
使い方がわからなくなっている状態です。
お困りの際はお気軽にご相談ください♪

公式ホームページ:http://www.walkrun-project.com

【やりたいことを諦めない身体を目指して】
WALK・RUN PROJECT熊本
〒862ー0920
熊本市東区月出2丁目4—41—1F
:096−234−6636

【公式LINE@始めました!】
LINE@限定のマル秘情報が満載です!
・お得なキャンペーン情報
・お体の悩みやトレーニング、ダイエットなど各ジャンルのマル秘情報
etc...
気になる方は下記のURLまたはIDからご登録ください♪
https://line.me/R/ti/p/%40wmd3558o
ID:wmd3558o

同じカテゴリー(運動)の記事画像
オススメの体幹トレーニングを紹介します!
女性も筋トレは必要なの??
体幹トレーニングをする前に押さえておきたいポイント!!
初心者からでも無理なく出来るオススメの有酸素運動!
同じカテゴリー(運動)の記事
 オススメの体幹トレーニングを紹介します! (2018-05-09 18:15)
 女性も筋トレは必要なの?? (2018-05-08 18:09)
 体幹トレーニングをする前に押さえておきたいポイント!! (2018-05-03 17:40)
 初心者からでも無理なく出来るオススメの有酸素運動! (2018-04-07 13:26)

Posted by 森直也 at 18:27│Comments(0)運動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。