QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
森直也
森直也
名前:森直也
出身:大分県日田市
資格:理学療法士
経歴:急性期の総合病院にて整形外科手術後や脳卒中後遺症患者を担当する。
   その後、整形外科クリニックにて慢性疾患やスポーツ障害に対するリハビリテーションを行 
   う。
   現在はWalk Run projectにてリハビリ整体やパーソナルトレーニングを提供中。

2018年04月26日

「痛みの改善」「パフォーマンスの向上」にインソール!?

「痛みの改善」「パフォーマンスの向上」にインソール!?

こんにちは!

「インソール」聞いたことありますか!?

・聞いたことはあるけどどんな効果があるのだろう?
・靴の中に入れるだけで本当に良くなるの?
・インソールってどんな靴にも入れていいの?

様々な疑問があると思います。

今回は、「インソール」についてお伝えしていきます♪


インソールとは?
インソールとは、簡単に言えば靴の中に入っている「中敷」のことです。

最近の靴は、中敷が取り外せるものが多いです。

中敷を変えたりできるので、自分の足にあった中敷や、デザインなどを自由に選ぶことができます。


なぜインソールが必要なのか?
日本の文化は和式であり、靴の着脱があります。
そのため、足にあっている靴というよりも、脱ぎ履きしやすい靴が好まれやすい傾向にあります。

ヨーロッパの靴文化は約600年とされていますが、日本は約60年あまりです。
それだけでも、日本人の正しい靴の認識は薄いことがわかりますね。

また、近年では若年者から高齢者まで年齢に関係なく腰痛や足の痛みに悩まれている方が多いです。
足は地面に唯一接しているので、足からバランスを整えてあげることはとても重要になってきます!


どんな人にインソールは効果的なのか?
一人一人生活スタイルや体の使い方・癖などは様々です。
しかし、基本的には靴を履く方全員に効果があります。

特に必要性があるのが、腰や股関節、膝、足などに痛みがある方です。
さらに、歩くときにふらつきがある方ランニングをすると足が痛くなる方など足から正しい刺激を与えることで痛みも軽減し走る・歩くのも楽になるという声がとても多いです。

当店では「オーダーメイドインソール」の作成を行っております!
先ほども述べたように「足」は身体の中で唯一地面に接しており、身体の土台となります。

この土台が崩れることで身体が歪み、様々な関節や筋肉への負担が大きくなってしまうのです。

スポーツをしている方はもちろん、ダイエットをしている方、日常生活やお仕事で立っていることや歩くことが多い方など幅広くオススメです。


・腰や関節の痛みに悩まれている方!
・オーダーメイドのインソールを作ってみたい方!
・自分にはインソールは必要なのか知りたい方!
・スポーツのパフォーマンスをよりあげたい方!


ご興味のある方は是非ここから覗いてみてください♪
→インソールにご興味のあるあなたへ!

式ホームページ:http://www.walkrun-project.com
やりたいことを諦めない身体を目指して】 
WALK・RUN PROJECT熊本
〒862ー0920
熊本市東区月出2丁目4—41—1F
:096−234−6636
公式LINE@始めました!】
LINE@限定のマル秘情報が満載です!
・お得なキャンペーン情報
・お体の悩みやトレーニング、ダイエットなど各ジャンルのマル秘情報
etc...
になる方は下記のURLまたはIDからご登録ください♪
https://line.me/R/ti/p/%40wmd3558o
ID:wmd3558o





同じカテゴリー(インソール)の記事画像
歩くと足が疲れる…扁平足が原因かも!?
扁平足にインソールが効果的な理由は??
同じカテゴリー(インソール)の記事
 歩くと足が疲れる…扁平足が原因かも!? (2018-06-01 19:07)
 扁平足にインソールが効果的な理由は?? (2018-05-14 17:33)

Posted by 森直也 at 18:00│Comments(0)インソール
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。