QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
森直也
森直也
名前:森直也
出身:大分県日田市
資格:理学療法士
経歴:急性期の総合病院にて整形外科手術後や脳卒中後遺症患者を担当する。
   その後、整形外科クリニックにて慢性疾患やスポーツ障害に対するリハビリテーションを行 
   う。
   現在はWalk Run projectにてリハビリ整体やパーソナルトレーニングを提供中。

2018年04月09日

ダイエットをしている方必見!無理なく出来る食事の工夫♪


ダイエットをしている方必見!無理なく出来る食事の工夫♪
こんにちは!
夏に向けてダイエットを始めた方も多いかと思います。

痩せ方がわからない、運動は苦手、痩せてもすぐにリバウンドしてしまう、、、
など多くの声が聞かれます。

痩せ方にもコツがあり、痩せるパターンを知ることで無理なく楽しみながらダイエットをすることができます!

食事に関して大事なのは、糖質と脂質、たんぱく質のバランスを良くして適切な量を摂取することです。
食事も運動もバランスの良さこそがダイエットのコツですね!

そして何よりも、ダイエット終了後もリバウンドしないために継続可能な糖質制限をする必要があります。
続けられない食事よりも、ストレスなく長く続けられる方が健康の面でも効果は大きいです。

現代の日本人の食生活は糖質過多と言われています。

糖質は必要な分だけ摂り、タンパク質や脂質の割合を増やすことがポイントになります!
では、いったいどのくらいの糖質ならとっていいのでしょうか??
1日の糖質摂取量を男性120g、女性は110gを目安にすると体重増加のリスクを軽減できると言われています!

〈理想の一日の糖質摂取量〉
男性:120g
女性:110g

ここで気をつけていただきたいのが、普段私たちが何気なく摂取しているジュースやお菓子などに含まれている糖質の量はかなりの量になっています。

私たちの周りには血糖値を上げる誘惑がかなりあるということですね。
では、実際に私たちは食べ物をどう選択したらよいのでしょうか。。。
それにも工夫があります!

例えば、ラーメン屋さんに行くとします。
そこには、豚骨・味噌・醤油など様々な種類のスープがありますね。

そこで考えていただきたいのが、それぞれのスープに含まれている糖質の量です。

〈糖質量〉
とんこつラーメン:67.6g
醤油ラーメン:70g
味噌ラーメン:72.8g

今すぐに出来ることとしては、
糖質の少ないメニューを知り、それらを選ぶしかありません。

このデータから分かるように、ラーメンなら味噌や醤油よりも「とんこつ」を選ぶといいということですね!

食事に含まれている糖質量をある程度把握することで、ラーメン自体を我慢するのではなく、
食べるラーメンの種類を気をつけることで、ストレスなく賢い食事制限をすることができます♪

プラスして出来る工夫としては外食で済ませるのではなく自分で作ることです!
コツさえ知ってしまえばちょっとの工夫で食べたいものを食べることができます。

例えば、
麺の量を減らす代わりにエノキでカサ増しをして麺に見立てます!
エノキは歯ごたえもあるので、歯ごたえのある食材をゆっくりと咀嚼することで満腹感も高まります。

①食材の代用
②カサ増し
③ゆっくりと咀嚼する

この三つのポイントを上手に用いて血糖値をコントロールしましょう!

今回は、今からできる簡単な糖質制限と題してお話ししてきました。

糖質は体のエネルギー源となり、体にとって必要不可欠です!
極端に糖質制限をするのではなく、
まずは、普段食べている食材や、好きな食べ物・定食などの糖質量を調べて出来るだけ糖質が少ない食べ物を選んでみることから初めてもいいのかもしれません。

公式ホームページ:http://www.walkrun-project.com

【やりたいことを諦めない身体を目指して】 
WALK・RUN PROJECT熊本
〒862ー0920
熊本市東区月出2丁目4—41—1F
:096−234−6636

【公式LINE@始めました!】
LINE@限定のマル秘情報が満載です!
・お得なキャンペーン情報
・お体の悩みやトレーニング、ダイエットなど各ジャンルのマル秘情報
etc...
気になる方は下記のURLまたはIDからご登録ください♪
https://line.me/R/ti/p/%40wmd3558o




同じカテゴリー(ダイエット)の記事画像
何をやっても全く痩せないのはなぜ!?
ダイエット成功の秘訣を大公開!
ダイエット成功の秘訣を大公開!
健康的に痩せるための工夫とは?
運動を頑張ってもなかなかお腹が引っ込まないあなたへ!
ダイエットにオススメな有酸素運動とは!?
同じカテゴリー(ダイエット)の記事
 何をやっても全く痩せないのはなぜ!? (2018-11-14 17:12)
 ダイエット成功の秘訣を大公開! (2018-11-10 16:40)
 ダイエット成功の秘訣を大公開! (2018-11-10 11:25)
 健康的に痩せるための工夫とは? (2018-06-30 18:52)
 運動を頑張ってもなかなかお腹が引っ込まないあなたへ! (2018-06-27 14:54)
 ダイエットにオススメな有酸素運動とは!? (2018-06-26 16:51)

Posted by 森直也 at 16:00│Comments(0)ダイエット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。