QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
森直也
森直也
名前:森直也
出身:大分県日田市
資格:理学療法士
経歴:急性期の総合病院にて整形外科手術後や脳卒中後遺症患者を担当する。
   その後、整形外科クリニックにて慢性疾患やスポーツ障害に対するリハビリテーションを行 
   う。
   現在はWalk Run projectにてリハビリ整体やパーソナルトレーニングを提供中。

2018年06月26日

ダイエットにオススメな有酸素運動とは!?

ダイエットにオススメな有酸素運動とは!?


こんにちは!

ダイエットをする上で有酸素運動は欠かせません!

今回紹介するオススメの有酸素運動としてLSDトレーニング」というものがあります。 

LSDとは「ロング・スロー・ディスタンス」の略で、長い時間ゆっくりとしたペースで長い距離を走るトレーニングのことをいいます。

LSDは運動強度も低く、ランニング初心者にもオススメです。さらに、脂肪燃焼効果も高いのです!

ダイエットをするならLSD!無理なく痩せることが出来ます!


LSD(ロングスローディスタンス)とは??

LSD」とは、Long Slow Distanceの頭文字を並べたもので、「ゆっくり」と「長く」走るトレーニングです。

LSDで最も大事なのはペースの設定です!

ゆっくりと走るため負荷が低く、長い時間・長い距離を走ることが出来ます。

では、具体的にどれくらいのペースが最適なのか…

「隣の人と笑顔で話すことが出来るかどうか。」

一人で走っているならば、「独り言を笑顔で続けることが出来るかどうか」が手軽な指標です!


LSDの効果!

LSDは痩せるための最強のメソッドです。

余分な体脂肪を燃やしてカラダを引き締めてくれます。

LSDのようにゆっくりと走るだけでは、脂肪は燃焼しないのではないのか?と思われる方も少なくないと思います。

しかし!現実にはゆっくり走った方が体脂肪は燃えやすいのです!


運動の主役となっているエネルギー源となっているのは、「糖質」と「脂質」ですね!

この二つのエネルギー源は、筋肉の中で常に使われていますが、ランニングのペースが速いほど糖質の利用率が上がり、ペースが遅いほど脂質の利用率が上がるという特徴があります。

つまり、

「ゆっくり走ることで脂肪が燃焼される」ということです。

息が少し上がるくらいで、ニコニコと笑顔で話しながら続けられるペースであるLSDであるからこそ、効率よく脂肪が燃えて痩せることが出来ます!


ウォーキングとLSDの違い

「運動強度が低いほど」、「ペースが遅いほど」脂肪が燃焼するなら、ゆっくり走らなくてもウォーキングで十分なのでは?と疑問に思われた方もいるかと思います。

エネルギー消費量という観点から言えば、やはりウォーキングよりもランニングの方が消費量が多く、効率よく脂肪を燃焼してくれます。

例えば、スマホをいじったりしてじっと座っているときは、必要なエネルギー消費の9割以上を脂質でまかなっています。

しかし、じっと座っているだけでは痩せませんよね?


それは、エネルギー消費量が少なすぎるからです!

 

ウォーキングのエネルギー消費量は安静時の約4倍

LSDのエネルギー消費量は安静時の約7倍! 

LSDはウォーキングの約1.8倍エネルギーを消費してくれます。

やはり、痩せるためにはLSDがベストですね!


具体的なLSDの取り組み方は、

走る時間は90分〜180分が目安です。

LSDの走る時間は約90分〜180分が目安と言われています。

距離を目安とするのではなく、時間を目安にします。 

ただし、マラソン初心者の方はいきなりこの時間を走ることは負担が大きいため、まずは可能な範囲で30

分〜60分くらいから始めるといいでしょう。

 

正しいフォームを意識する

燃費のいい車が長くドライブできるのと同じように、長い時間を走り続けるには走りの経済性「ランニングエコノミー」のいい効率的なランニングフォームが求められます。 

効率的なフォームとは、

腹圧を高めた状態で背筋を伸ばし、骨盤をやや前傾しへそから前へ進む意識をもつ。そして振り出した足を重心の真下に落とす。

と言われています。


しかし、この姿勢を維持するのはなかなか難しいですよね?

 

そこで、正しいフォームを維持するためのポイントがあります。

 

「着地」です!

足裏全体で着地する方法、「ミッドフット着地」。

テレビドラマ「陸王」でも話題になりましたね! 

「ミッドフット着地」は、着地の際にかかる衝撃を推進力に変えやすく、上下の動きが少なくなります。

ランニングエコノミーも高くなり、疲れずに長い距離を踏めるようになるのです。

 

踵から着地すると、一歩一歩ごとにブレーキがかかってしまいます。

前足から着地すると、ふくらはぎやアキレス腱に負担がかかり怪我につながります。

 

前足でもなく後足でもない、中足部を意識する「ミッドフット着地」が正しいフォームを守るコツとなります!

 

まとめ

LSDトレーニングは、身体に無理なく続けられることが最大のメリットです。

 

・負荷が低くランニング初心者でも取り入れやすい

・ウォーキングに比べてエネルギー消費量は約1.8倍

・効率のいい脂肪の燃焼

・持久力の向上

・継続しやすい

 

今回ご紹介した「LSDトレーニング」は有酸素運動の効果を最大限に発揮させ、効率のいい脂肪の燃焼に適しています。

 

負荷量が低くすぐにでも取り入れやすいので、まずはゆっくりと走ることで脂肪を燃焼してくれる「LSDトレーニング」を是非試されてみてはいかがでしょうか??


式ホームページ:http://www.walkrun-project.com

やりたいことを諦めない身体を目指して】 
WALK・RUN PROJECT熊本
〒862ー0920
熊本市東区月出2丁目4—41—1F
:096−234−6636
公式LINE@始めました!】
LINE@限定のマル秘情報が満載です!
・お得なキャンペーン情報
・お体の悩みやトレーニング、ダイエットなど各ジャンルのマル秘情報
etc...
になる方は下記のURLまたはIDからご登録ください♪
https://line.me/R/ti/p/%40wmd3558o
ID:wmd3558o





同じカテゴリー(ダイエット)の記事画像
何をやっても全く痩せないのはなぜ!?
ダイエット成功の秘訣を大公開!
ダイエット成功の秘訣を大公開!
健康的に痩せるための工夫とは?
運動を頑張ってもなかなかお腹が引っ込まないあなたへ!
今月限り!ダイエットキャンペーン実施中です♪
同じカテゴリー(ダイエット)の記事
 何をやっても全く痩せないのはなぜ!? (2018-11-14 17:12)
 ダイエット成功の秘訣を大公開! (2018-11-10 16:40)
 ダイエット成功の秘訣を大公開! (2018-11-10 11:25)
 健康的に痩せるための工夫とは? (2018-06-30 18:52)
 運動を頑張ってもなかなかお腹が引っ込まないあなたへ! (2018-06-27 14:54)
 今月限り!ダイエットキャンペーン実施中です♪ (2018-06-20 20:34)

Posted by 森直也 at 16:51│Comments(0)ダイエット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。