QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
森直也
森直也
名前:森直也
出身:大分県日田市
資格:理学療法士
経歴:急性期の総合病院にて整形外科手術後や脳卒中後遺症患者を担当する。
   その後、整形外科クリニックにて慢性疾患やスポーツ障害に対するリハビリテーションを行 
   う。
   現在はWalk Run projectにてリハビリ整体やパーソナルトレーニングを提供中。

2018年06月07日

腰痛の原因は結局〇〇だった!?

腰痛の原因は結局〇〇だった!?


こんにちは!

「腰痛がなかなか治らない」
「病院や整骨院に通っているけど完治しない」
「良くなってもしばらくしたら再発する」

このように、腰痛でお困りの方は多いでしょう。

治療後は良くなるのに、なぜまた痛みが再発してしまうのでしょうか…
それには、単純な理由がありました。


なぜ腰痛は再発してしまうのか?

ほとんどの腰痛は、動かさないことで痛みが再燃します。

流れとしては、
「 腰を動かさない → 血流が悪くなる  → 痛み 」

単純ですね。
せっかく腰痛の治療をしてその時は良くなっても、腰を動かしていなければまた痛みが出てきてしまうというわけです。

「いや、私は腰を動かしているからそんなわけない」と思われた方もいらっしゃるかと思います。

では、座っている時間はどうですか?

・車の運転
・デスクワーク
・食事(カフェ、ランチ)
・勉強
・会議、ミーティング  etc…

これらを合わせてみると、座っている時間は一日の中でもかなりの時間になると思います。

つまり、この座っている時間をどう過ごすか、座っている姿勢はどうなのか?がとても大事になってきます。

出来ることはたくさんあります。
そもそも、座る時間を減らしてみると腰に負担がかかっている時間は少なくなるはずです。

ですが、仕事上それが難しかったりしますよね。

それならば、座っている時の自分の姿勢を思い返して見てください。
座っている時の姿勢を正したり、姿勢を保持するための関節の柔らかさや筋力、能力を高めたり…

とにかく、じっとしている時間を減らしてください。
血流を滞らせることがないように、腰を動かす頻度を増やしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

腰痛を本気でなんとかしたい方は直接ご連絡ください。

やりたいことを諦めない身体を目指して】 
WALK・RUNPROJECT熊本
〒862ー0920
熊本市東区月出2丁目4—41—1F
:096−234−6636
公式LINE@始めました!】
LINE@限定のマル秘情報が満載です!
・お得なキャンペーン情報
・お体の悩みやトレーニング、ダイエットなど各ジャンルのマル秘情報
etc...
になる方は下記のURLまたはIDからご登録ください♪
https://line.me/R/ti/p/%40wmd3558o
ID:wmd3558o




同じカテゴリー(腰痛)の記事画像
ぽっこりお腹が脊柱管狭窄症の原因に?
筋トレをして腰痛が悪化してしまうわけとは?
腰痛改善教室開催♪
ヘルニアの手術が必要と言われたけど手術をしたくないあなたへ!
椅子から立ち上がる瞬間に腰が痛くなるのはなぜ?
あなたの腰痛治療…間違っているかもしれません。
同じカテゴリー(腰痛)の記事
 ぽっこりお腹が脊柱管狭窄症の原因に? (2018-09-29 14:11)
 筋トレをして腰痛が悪化してしまうわけとは? (2018-09-18 12:34)
 腰痛改善教室開催♪ (2018-09-13 17:56)
 ヘルニアの手術が必要と言われたけど手術をしたくないあなたへ! (2018-09-12 15:12)
 椅子から立ち上がる瞬間に腰が痛くなるのはなぜ? (2018-09-07 15:07)
 あなたの腰痛治療…間違っているかもしれません。 (2018-09-06 16:39)

Posted by 森直也 at 17:56│Comments(0)腰痛
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。