階段を降りるときに膝の内側が痛い原因とは?
みなさんこんにちは!
今日のテーマは「膝」です。
「階段を降りるときに膝の内側が痛い」
膝の痛みで当店へ来院される方の中で多い訴えの一つです。
膝の内側には多くの組織が密集しています。
その組織の滑りが悪くなったりするとストレスが生じ痛みに繋がります。
また、「脚のねじれ」により膝の内側の組織に大きなストレスを生じている場合もあります。
膝を曲げ伸ばしする際にはねじれが生じます。
例えば、膝を伸ばすときには下腿は外側へねじれます。
しかし、何らかの原因で脚のねじれが過剰になってしまい、膝の曲げ伸ばしの際に膝の内側の組織に大きなストレスとなってしまい膝の痛みに繋がるのです。
ねじれを解消するにはどうしたらいいの?
下腿の外側へのねじれを解消させて、膝を曲げる際の内側へのねじれをスムーズにする必要があります。
その後膝周囲の筋力の回復、正常な動作の獲得に繋げます。
「膝の痛みは筋力低下が原因だ」
そう言って筋トレをメインに行う方もいますが、筋トレのしすぎは膝周囲の筋肉をガチガチに固めてしまい逆に膝のスムーズな動きが乏しくなり痛みが強くなる可能性があります。
筋トレをする前に、まずは脚のねじれをきたしている筋肉の緊張を取り除きねじれを解消させてから筋トレなど筋肉を働かせるようなトレーニングをするといいでしょう。
関連記事