こんにちは!
腰痛や肩こりに悩む方はとても多いですが、男女で差があることも多々あります。
今回は特に女性に多い腰痛・肩こりについてお伝えします。
女性特有の腰痛・肩こりとは?
このような症状に困っていませんか?
・長時間立っているとふくらはぎがパンパンになる
・足がむくみやすい
・内股気味である
このような症状を放置していると、腰痛や肩こりの原因になる危険性があります。
では、何が原因で上記のような症状が出るのでしょうか…
それは、
「体重が足の裏の前側にかかっていること」が考えられます。
体重が足の前側にかかる原因は様々ですが、女性特有の原因としては「ハイヒール」が考えられます。
ハイヒールを履くと、つま先に体重が乗ってしまいます。
すると、自然と骨盤が前に傾き、股関節が内側を向きます。
さらに、それ以上身体が前に倒れないように腰と肩周囲でバランスを保とうとします。
これが、腰痛と肩こりの原因になっている場合が多々あります。
また、つま先に体重が乗ると、ふくらはぎの筋肉が頑張って働くことで、身体が前に倒れないように「ブレーキ」をかけます。
つまり、この「ブレーキ」をかけた状態でいるとふくらはぎの筋肉がパンパンに張り、疲労を起こします。
疲労を起こすことで、今度は「むくみ」として症状が現れるのです。
解消法は?
今まで述べてきたように、体重が前に乗ることで身体の反応としてふくらはぎの筋肉が張ってむくんだり、腰と肩周囲でバランスをとることで痛みが出てきたりします。
つまり、
踵の方へ体重が乗るような環境を整えてあげることが重要になってきます。
骨盤の歪みやずれ、ハイヒールを履く習慣、生活習慣の乱れなど原因は様々です。
まずは、鏡を用いて自分の姿勢をチェックしたり、一度専門家に診てもらうことをオススメします。
〒862ー0920熊本市東区月出2丁目4—41—1F:096−234−6636【公式LINE@始めました!】LINE@限定のマル秘情報が満載です!・お得なキャンペーン情報・お体の悩みやトレーニング、ダイエットなど各ジャンルのマル秘情報etc...気になる方は下記のURLまたはIDからご登録ください♪https://line.me/R/ti/p/%40wmd3558oID:wmd3558o